このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、おいしくて楽しい話題、特に美味しいお店についてもどんどん紹介していきたいと思っています。
お店の概要
東京メトロ半蔵門線の永田町駅9a出口直結の東京ガーデンテラス紀尾井町の2階です。赤坂見附駅からもとても近くて便利な場所です。
店内28席で、そのうちカウンター席が7〜8席程でしょうか。お一人様を大切にするのが店のポリシーの一つで、どの店舗にも必ずカウンター席を確保するようにしているようです(八重洲の本店はカウンター席の方が多いです)。
スタッフは厨房に3人、フロアに2人。皆さん若い方ばかり。客層も若い人が多く、明るく活気のある雰囲気です。
メニュー
飲み物メニューです。インド料理店らしい工夫を凝らしたオリジナルカクテルに惹かれます。
定番料理メニューです。前菜やおつまみメニューの充実ぶりが光ります。南インド料理ならではの趣向が凝らされたものが多くて、とても魅力的です。
本日のスペシャルカレー、特選ディナーターリーの紹介です。
日替わりのタパスと季節限定のカレーとビリヤニのメニュー。こちらも魅力的!
こんな面白いミールスの説明資料もありました。親切ですね。
飲み物と料理
最初の1杯はスパイシージンジャーハイボール。まあスパイスの効いた普通のジンジャーハイボールですが、少々甘いかな。。
最初に出てくる薬味3点セットです。これがとても魅力的なのです。
上から時計回りにpodi(魚粉?)、Urugai(ウルガイ。大根(?)の唐辛子オイル漬けでしょうか。。)、チリオイル。ウルガイはどの料理に入れてもパンチが効いて、香りも良くなり、万能のスパイスオイルだと思います。チリオイルも良いですが、相当辛いので要注意です。
ワダ&ウプマ サンバル添え。ワダはお豆で作ったドーナッツ。フンワリ美味しく仕上がっています。美味しくない店だとバサバサですが、しっとりふんわり。ウプマはセモリナ粉で作るおから風の軽食。
すいません。。またがっついてワダが囓りかけになってしまいました。。
サンバルが素晴らしい。お豆と野菜の優しいシチューみたいなスープカレーですが、本当に美味しい。。ワダやウプマを浸して食べると最高だし、他のカレーと一緒に食べても美味しいです!
ココナツ野菜カレー(ココナツとトマトなマイルド野菜カレー)の小サイズと、本日の南インド菜食小皿からピーマンのパップー(ひきわり豆とピーマンの煮込み、バターの風味)をいただきました。
ココナツ野菜カレーは定番メニューで間違いない美味しさ。この店では珍しく余り辛くない甘口のカレーですが、口直しにもなる美味しい一品。
パップーは青唐辛子が効いていて普通のインド料理にはない独特の旨味。結構辛いですが柔らかに煮込まれたお豆とピーマンが目茶目茶美味しいです。
ソルポテル。この日のNo. 1! 豚肉、豚タン、豚耳をたっぷりのスパイスで煮込んだ、ゴア地方のもつ煮込みカレーです。豚耳がこんなにプルプルに柔らかく美味しくなるなんて!とにかく一度お試し頂きたい逸品です!
本日のスペシャルカレー、ケララチキンカレーです。黒胡椒が効いたココナツ風味。なかなかのお味。チキンはやっぱりインド料理店にありがちな硬めの仕上がり。。
ペルノ酒というものを試してみました。水割りでいただきます。フランスの伝統的なアニス酒ということですが、どこかで味わったことがある記憶。。インドか中東に出張に行った時に食べたスープか何か提供された料理に似た味、というか香り。。うまく表現できませんが、これは個人的には合わないものでした。
マラバール風キーマカレー。ちょっと調子に乗って注文しすぎたか。。結構普通のキーマカレー。エリックサウスの本店で定番メニューに載っているキーマカレーにとても似ている美味しいキーマカレーだったと思います。
鯖のミーンコランブ。タマリンドとトマトで煮込んだ鯖のカレー。かなり鯖の生臭さを残した仕上がり。タマリンドとトマトの酸味も尖った感じで、結構好みが分かれる感じかもしれません。。
マクダウェルNO.1のハイボール。やはりインド料理店ではこちらは欠かせません。
デザートにマンゴークルフィをいただいて〆としました。クルフィというととてつもなく甘いのが普通ですが、こちらは意外(?)にも優しい甘さ。とマンゴーの香りも心地良く、とても美味しくいただきました。
マドラスコーヒー。濃厚なミルク入りのコーヒーで締め括りました。
まとめ
飲み物からデザートまで、メニューの隅々まで南インド料理へのこだわりが感じられる、南インド料理好きにはとにかく楽しい店です。しっかり美味しい上に、普通のインド料理店ではなかなかお目にかかれないソルポテルみたいな料理もあったり、とても満足度が高くて、しかも貴重な時間を過ごすことができると思います。
カウンター席であっても、座席の間隔は広めにとってあって、(八重洲の本店よりも)ゆったり食事を楽しめるのがいいですね。
美味しく楽しく南インド料理を楽しみたい全ての方に間違いなくおすすめします。強いて言えば、明るく活気のあるカジュアルな雰囲気なので、記念日みたいな用途にはちょっと向かないかもしれませんね。。
今回も炭水化物の主食は全く注文することなく済ませました。
前菜やおつまみメニューが充実していて、炭水化物なしでもとても満足な食事ができるので、糖質制限にも向いている店だと思います。ビリヤニやミールスも美味しいんですけどね。。
お店の情報
(6/1更新)エリックサウス通信販売から配信されたメールマガジンによると、以下の営業時間で店内営業中です。
<東京> エリックサウス東京ガーデンテラス店 営業中 11:00~19:00 ※15:00~19:00はテイクアウトのみ
詳しくはウェプサイトをご確認ください
エリックサウスは平常時も通信販売をしていますので、どうしても食べたい方はぜひご活用下さい。
エリックサウス 東京ガーデンテラス店
住所 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 2F
電話 03-6272-5529
営業時間 11:00~22:00(L.O)
定休日 不定休(東京ガーデンテラス紀尾井町に準ずる)
公式ホームページ
参考ページ